知床の自然について
世界遺産知床は遊びの宝庫。
息をのむ雄大な大自然、深紅に燃える夕陽、壮大な流氷原、手つかずの自然に暮らす野生動物たち。
悠久の時に育まれたロケーションの中で、あなただけの知床時間を、存分にお楽しみください。
季節のみどころ春
目覚めを言祝ぐ春風の到来
日差しにようやく暖かさを覚えても、春風はオホーツク海の凛とした空気をはらむ、知床の春。
雪化粧をまといながらもヤマザクラやキタコブシなどで賑やかさを増した風景は、
知床の大地が目覚めの季節を迎えたことを感じさせます。
雪の残る山道で春を探しながらの散策…、そんなシンプルな贅沢をご堪能あれ。
-
自然そのもの
知床の桜はさりげない新緑けぶる山並みに混ざる、桃色のエゾヤマザクラやチシマザクラ。
他にもキタコブシの白やフクジュソウの黄など、
春の息吹を感じさせる色彩が、そこかしこに咲きそろいます。 -
雪解けに知床の息遣い
春は動植物も夏へ向けて活動を始めます。
雪解けの柔らかな土の上には動物たちの多彩な痕跡。
知床が世界遺産に登録された多様性を、色濃く感じさせます。
春に訪れる
-
春の知床横断道路
-
春の知床五湖
-
ポンホロ沼
- 春の体験ツアーを探す
季節のみどころ夏
原始の森を五感で味わう
日を追うごとに山間の雪も消えていき、迎える知床のベストシーズン。
太陽の訪れをいち早く告げるのは、鳥たちのさえずり。爽やかに濃い緑の香りを運ぶ風です。
1年で最も躍動感にあふれる大自然で出逢うのは、今までに見たことのないダイナミックな絶景たち。
身も心も癒やされる、そんな瞬間に出会える季節です。
-
知床に生きる動物たちの
子育てシーズン知床で最も出会える確率の高いエゾシカ。
7月は草原に子ジカが駆けまわり、大人のエゾシカも
産毛の残る新たなツノと白い斑点模様の夏毛に衣替え。 -
大自然を巡り遊ぶ
夏の知床はアクティビティで満載。
知床五湖を巡るトレッキングや散策はもちろん、
名所を巡るクルーズなど1日では足りないほど。
夏に訪れる
-
知床半島クルーズ
-
フレペの滝遊歩道
-
カムイワッカ湯の滝
季節のみどころ秋
大人を虜にする色彩の季節
生命力あふれる夏の後は、紅葉と山肌の雪化粧が美しい大人にしか味わえない特別な季節。
古来より日本人が愛してきた繊細で多彩な色あいは、心へ鮮やかに響きます。
落ち葉の小気味よい音と、湖面を赤や黄に染め上げる芸術のような木々。
朝焼けから夕景まで、知床の自然が織りなすキャンバスをお楽しみください。
-
沁み入るような美観
この季節は、どこを歩いても美しい秋の色。
知床連山の稜線から始まる紅葉は、まるで錦繍の帯のよう。
シンメトリーに描かれる水鏡の芸術は必見です。 -
絵画の中の木道を歩く
知床の秋晴れは、空がこれほど高く青かったことを気付かせます。
遊歩道を歩けば、アートと一体になったような特別感。
木の実を集めるエゾリスの姿が、北海道らしさを演出します。
秋に訪れる
-
アニマルウォッチング
-
秋の知床五湖
-
オホーツク海の夕暮れ
季節のみどころ冬
ここでしか味わえない贅沢な冬
寒さが厳しくなるころに現れる、海の上の雪原、流氷。
波間に揺れる欠片からは、冷たく深い海に溶け込むような氷の音が聞こえてきます。
白い結氷の合間にはゴマフアザラシやオオワシなど、
冬ならではの生き物たちが踊るように命を謳歌する姿が見られるでしょう。
-
流氷の魅力を堪能
国宝とも言える絶景が広がるのも、この季節。
中でも夕景は、ため息がこぼれるような美しさで魅了します。
流氷の上に乗るアクティビティもここだけの体験です。 -
冬の知床の魅力を凝縮
冬を満喫するなら、「知床フェス」開催時が狙い目。
流氷や知床の自然を利用し、夜の帳を幻想的にライトアップ。
会場には味覚も目白押しで、冬の魅力を凝縮したイベントです。
冬に訪れる
-
流氷ウォーク
-
スノーシュー自然散策
-
知床流氷フェス